<カラコロ工房でも開催!>まつえ冬の陣〜オロチと怪談の宵〜

カラコロ工房

日時:2025年12月12日(金)・13日(土)

  • #冬
  • #石見神楽
  • #お抹茶体験

冬の山陰で、ココロとカラダを暖める特別な体験をお届けします。

松江城とカラコロ工房を舞台に

「まつえ冬の陣〜オロチと怪談の宵〜」を開催。


国宝松江城での夜間入場や夜の天守閣での怪談夜語り、地酒・山陰グルメのふるまいを実施。

カラコロ工房では石見神楽上演、お茶席体験、

カラコロ広場では堀川遊覧船(冬のこたつ船)怪談夜語りを楽しめます。

冬の山陰ならではの食と伝統文化を五感で楽しむ特別な夜です。

 

✸ ✸ ✸

※有料体験コンテンツや、入場にはチケットが必要です。下記のチケットをお買い求めの上、お楽しみください。

前売りチケット

山陰グルメ(カニ汁・出雲そば・ぜんざい)
しまねの地酒飲み比べ
お茶席体験
松江城天守閣特別入場
:前売り 2,000円

ローソンチケットでお買い求めくださいLコード:64193

前売りチケットはコチラから

 

※カニ汁、出雲そば、ぜんざいはお1人様1杯ずつです
※地酒は60ml×5杯です(ソフトドリンクへの交換も可能です)

●  前売チケット販売について
・前売チケット販売期間10/16(木)12:00~12/12(土)13(日)※両日12:00まで
・お問い合わせ先:TSKさんいん中央テレビ事業部(0852-20-8888 平日10:00~17:00)
・前売チケットは、イベント当日、松江城とカラコロ工房の案内窓口で専用チケットに交換ください。

当日チケット

堀川遊覧船 夜間特別運航

<販売場所:カラコロ広場乗船場>
※お支払いは現金のみ

:大 人  1,500円

:小学生  1,000円

:未就学児 無料

松江城天守閣 夜間特別入場

<販売場所:松江城・カラコロ工房>
※お支払いは現金・PayPay に対応

:当日販売 500円

しまねの地酒飲み比べ

<販売場所:カラコロ広場乗船場>
※お支払いは現金・PayPay に対応

:当日販売 500円

●  当日チケット販売について
・枚数に限りがありますので、お早めの購入をおすすめします。

石見神楽特別公演 ~カラコロ工房エリア~

場所:1階 テラス

① 17:00〜17:40
② 18:10〜18:50

松江を拠点に活躍する石見神楽団体「松江真舞会」が登場。
勇壮な太鼓と華やかな舞で、人気演目「大蛇(オロチ)」を上演します。
古来より伝わる神話の世界を、迫力の演舞でご堪能ください。

※荒天時は、内容の変更や中止となる場合があります。
※無料

地下ギャラリーでの武者による怪談話 ~カラコロ工房エリア~

場所:地下1階ギャラリー2

① 16:30〜17:10
② 17:40〜18:20

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は、日本の民話や伝説を海外に紹介した文豪であり、怪談は独特な深い恐怖と神秘で知られています。
ひとときの恐怖と驚きをご体感ください。

※出演者が急な体調不良、その他の理由で出演できなくなった場合はトークショーを中止させていただきます。
※無料
※席に限りがあります。

日本三大和菓子処の松江で茶の湯文化体験 ~カラコロ工房エリア~

場所:3階茶室 ほか

前売りチケットのみ
16:00〜20:00

日本三大和菓子処のひとつ、松江で味わう茶の湯体験。
老舗の技が光る和菓子とともに、一服のお茶を心ゆくまで。
冬の宵に、ほっと安らぐ上質なひとときをお楽しみください。

※前売チケットの購入が必要です。チケットの詳細は公式サイトをご参照ください。

イベント会場周辺図

※場合によっては実施場所が変更となる場合がございます

松江城エリア・堀川遊覧船 夜間特別運航もございます。

くわしくは、公式サイトをご覧ください。

基本情報 

駐車場について お近くのコインパーキングをご利用ください。会場付近は混雑が予想されますので、出来るだけ公共交通機関のご利用をお願いします。

主催/お問い合わせ先

主催:TSKさんいん中央テレビ  共催:クラブツーリズム・松江ライトアップキャラバン実行委員会・ アド近鉄・一畑トラベルサービス・一般社団法人Expe

くわしくは、公式サイトをご覧ください。

周辺有料駐車場

<公式サイト>まつえ 冬の陣 オロチと怪談の宵

イベント一覧に戻る